SSブログ

若桜鉄道体験運転の旅(2)

13時過ぎから若桜駅の改札前でSL体験運転の受付が始まる。一人10000円を払って、構内を通り車庫の隣にある部屋に集合。運転指導員さんと課長さんの挨拶の後、プリントを見ながらの講義の開始。今日は今シーズン初めての開催と言うこともあり旅行社向け資料のビデオを撮りますが都合の悪い方はいますか、と。指導員さんが講義をしつつ、時々課長さんがビデオを回している。途中、社長さんも出てきての挨拶がなどもあり、30分強かけてなんとなく分かっていたつもりのSLの仕組みなどを勉強する。

講義が終わっていよいよ実機へ。集合写真と運転席での記念写真を取ったあと。まずは現役の運転士、先ほどの指導員さんがSL C12を所定の場所に移動する。今回の参加者は13名。初心者チームとベテランチームに別れ、まずは初心者チーム6人が運転室に乗り込む。指導員さんがまずは一往復。停止少しずれて苦笑い。なかなか難しそうだ。続いて、初心者チームでも経験のある人が運転。道の駅の裏側の線路を2往復する。道の駅のほうから子供が手を振っている。その横でねこが2匹うるさそうにこちらを見ていた。

どうも運転操作は一回、二回見ただけでは覚えられそうもないので、若い人に先にやってもらって、4番目に自分の番となった。前身に切替、蒸気、ではなく圧縮空気の行き先ををピストンの方に切替え、ブレーキを解除し徐々に動力をつないでいく。ここで動力を伝えすぎると空転するので一旦動力を切る。少しスピードが乗ると徐々に動力を伝える量を増やしていく。今回操作しているのは車で言えばクラッチに相当する所。本当はクラッチを直結し、変速機に相当する操作をすれば燃費良く運転できるらしいが、初めてではそこまでは無理とのことで、クラッチでの操作に専念する。少し進むとブレーキ操作。一回目の目標停止は少し手前になった。

後退時には目標物を間違え大分手前で停止、再度クラッチをつなげ後退する。2往復目出発しようとしたら出発OKの旗が揚がらない。先ほどのねこちゃん2匹が線路内に入っているのでしばしお待ち。2回目の前進時の停止は偶然にも指導員さんにも褒められるほどの出来。後退時はやはり距離が足りなかった。

短い距離を2往復、最高時速10kmほどの体験だったが、大きなSLを自分で操作するのはとても快感だった。来てよかったと思った。初心者組みがすべて終わって、ベテラン組みが乗り込んでいる間、線路際で見学。しかしこの日は急に冷えて寒い。なんと焚き火が始まっていた。全員の運転が終わるまで課長さんの話を聞きながら焚き火に当たる。しかしこの課長さんは話しなれている。経営の厳しい若桜鉄道なので、尊属のためには役所や旅行社、JRなどへのプレゼンの能力も問われるだろうし、普段の交渉ごとがよっぽど激しいんだろうなと思った。

すべての体験が終わり、終了証を貰って終わり。いや面白かった。もう17時、山の中なので日も暮れかけているし、なんせ寒い。道の駅で夕食を仕入れようといってみたが、もうそろそろ店じまいらしく、弁当類がもう残っていない。しょうがないのでお土産だけ買って、帰途に着く。途中、別の道の駅にも寄ってみたがこちらももう閉まっていてトイレと自動販売機だけが使える状態だった。もう少し、せめて晩御飯がたばられるじ間までやってくれると嬉しいのだが。しょうがないので良くあるファミレスで夕食。20時過ぎに姫路に戻ってきた。
Cimg1083Cimg1090Cimg1094
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。