SSブログ

山口 [中国]

宇部
ホテルに泊まってると暫く停電した少しびびった。
下関

厚狭
長門
山陰の港町。青海島,仙崎のかまぼこなどがあるが,駅前のスーパーで麦チョコを買い,牛乳と食べたのが印象に残っている。
岩国
錦町
錦川鉄道錦町駅
nisiki.jpg

広島 [中国]

広島
広島電鉄宇品停車中の車内
hiroden1.jpg
広島電鉄元神戸市電
hiroden5.jpg

hiroden6.jpghiroden2.jpghiroden4.jpg

宮島
miyajima.jpg

三原
鉄道の高架が、道路交通の面からいえばスムーズになったのだろうが、景観の面ではぶちきっている気がする。
尾道
福山

鳥取 [中国]


鳥取
その昔、鳥取駅も高架になっていなかった頃、駅前では日本交通対日の丸バスの熾烈な戦いが繰り広げられていた。「鳥取砂丘へはこちら」「砂丘へは便利な...」等々。それが今では一つのターミナルから出てるんやから、時代は変わった。
鳥取城
tottosi1.jpgtottosi2.jpg

岩美
倉吉

kurayost.jpg
kurayos2.jpg

米子
/
境港
今は作者,水木しげるさんの故郷ということで,鬼太郎の街で売り出し中。しかし,一番印象に残っているのは,境水道大橋。高所恐怖症気味なのも忘れて,高さ40m以上もあるこの橋を渡り始めたが,上がっていくにつれ,胸がどきどきしてきた。引き返すのには来すぎたし,交通量も少ないので,よっぽど這っていこうかとも思ったが,そんな時に自転車がふぃーと追い越していく。やっぱり格好悪すぎると思いとどまったが,とても恐かった。二度と高い橋は渡らんぞ,と心に誓い,その後2度ほど境水道を渡る機会があったがいずれも素直に渡し舟に乗った。
sakaimi1.jpgsakaimi2.jpgsakaimi3.jpg

島根 [中国]

安来
松江
始めて一人で旅行に来たのが松江。山陰の水の都という教科書の記述に引かれたのも理由の一つ。早朝祖母の家からバスに乗り、兵庫県は浜坂駅から鈍行列車で。やっとたどり着いたまちは、仕方ないとはいえ普通の地方都市のような印象だった。列車に乗っていた時の印象の方が強かったかもしれない。けど、その後何度か訪れ落ちついたいい街だなと思うようになった。刺激は少ないかもしれないけど、静かな好奇心を満たしてくれそうなところである。
松江城
matusiro.jpg

一畑電鉄
itifumi.jpgitiiti.jpgitimatu.jpg

宍道湖
宍道湖を眺めるのは大好きである。晴れてもいい、曇ってもいい。雨の日には神秘的な感じさえする。北に一畑電鉄、南にJRと車窓から見れば、また格別である。淡水化して巨大なプール化しようという計画があるようだが、そうなったら二度と行かん。宍道湖の西一畑電鉄平田市駅前とJR(当時国鉄)宍道駅前でカレーを食べたことがある。おばあちゃんが孫に作ってあげた様な味だった。おいしかったかと言えば、ちょっとなー、というとこだがもう一度食べてみたい気がする。

sinjiko.jpg

出雲
ある冬の日、出雲そばでもたべようと適当に店に入ると、シーズンオフで他に客もおらず、店内も冷えていた。そんなか食べた冷たい割り子そばがまたうまい。
出雲大社
izutai.jpg
国鉄出雲大社駅
taishast.jpg
日御碕灯台
hinomisa.jpg

太田
浜田
浜田。寝台特急出雲1号の終着駅である。どんな所か行ってみたい気持ちは強かった。初めて行ったとき夜ついて、食事を出来そうな所が分からなかった。それで泊まっていた駅前のホテルでカレーをたべたが、ホテルで食べるい言うのが少し 贅沢している気がした。その後再訪したとき、駅前のホテルはこんな小さかったかなと思った。
江津
益田

岡山 [中国]

宇野
宇高連絡船。
岡山
桃太郎。きび団子。祭り寿司。
津山
桜がきれい。
新見
井倉
井倉洞の最寄り駅。歩いてすぐである。本格的な鍾乳洞にはここが初めてだった。7月初旬,中は涼しくて気持ちよかったが,途中狭くなっているところが何個所か有り,詰まって出られんようになるんちゃうかと,ちょっとびびった。
倉敷

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。