SSブログ
台湾つぶやき ブログトップ
前の5件 | -

智勝鮮師 [台湾つぶやき]

インターネットの発展に伴って国を超えるはずのネット上でも国境を意識せざるを得なくなってきた。権利関係もその一つで有料でも日本では利用できない台湾のコンテンツが増えてきてあまり熱心に台湾のテレビを見なくなってきた。そんな時iPhoneを買ってアプリを見ていると10年以上続いた麻辣鮮師の次の番組として2012年に放送された智勝鮮師が見れるものがあった。電話回線の貧弱な画面でなくADSLになっていたのでiPhoneでもそれなりに見られる画質だった。
画面が少し大きくなって字幕も人の顔もはっきり見えたこと、20集までだったので最初から最後まで見られたことで、苦労して視聴した思い出を除くとドラマに関しては麻辣鮮師より智勝鮮師のほうが記憶に残っている。出演者も周曉涵、林舒語、陳語安、邵雨薇、劉以豪、萬瑋喬(向以丞)など台湾の芸能界に疎い自分でも最近聞いたことのある名前が並ぶ。
周曉涵はいわゆるマドンナ先生の蔡淑菲役で日本では古いが酒井和歌子、島田陽子あたりの役柄。ミニスカートに違和感のない可愛さではぴか一。邵雨薇はアイドルの追っかけをしてるミーハーな役。2020年NHKで放送された日台合作ドラマでクラブのホステス役で出ていて雰囲気が変わったなと思った。一番好きだったのが陳語安の演じる曾亞妮。活発で中性的な役で我的美麗日記の広告で見た印象とは大違い。第10話で出てきた双子のお姉さんの名前が亞男で女性の名前に「男」の字を使うのは特に変なことじゃないとこの時知った。

孔子が現代の教師と入れ替わるという設定からつっこみどころいろいろあるが、昔ながらの気楽に見れる青春ドラマとして堪能させてもらった


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

麻辣鮮師 [台湾つぶやき]

久しぶりにNetflixで台湾のドラマを見ていて、20話も見ている時間がないので最終回まで飛ばして、間はねとであらすじを調べていた時「謝祖武」の名前を見つけた。「麻辣鮮師」で先生役をやってたあの人である。
「麻辣鮮師」と言えば自分が初めて見た台湾ドラマ。wikipediaによると第一代~第三代と呼ばれているシーズンの初回放送が2000年7月1日 - 2003年6月21日なので多分このシーズンをネットで見ていた。星期六22:00 - 23:30(台湾時間)という放送時間も記憶とあっている。毎週土曜日の夜11時になるとPCから電話回線で中華電視のネットライブにアクセスして鑑賞していた。ネットは速度も遅く繋がらないことも多かった。つながっても小さい画面で画質はよくなく、字幕は画数が多いと潰れてわからなくなるし、ストーリーを追うだけでも大変だったが楽しく見ていた。
少し後で日本版が作成されて放送もされたみたいだがこの放送というのが当時少しだけ日本でも人気が出た台湾版F4の言承旭、朱孝天が出演している回だけをピックアップして日本版を作製したらしく話は飛び飛びでとりあえずF4の顔が見れたらいいようなやり方にはむかついた。麻辣鮮師はyoutubeでも少し見れる作品があるのだがいくつかは日本では権利の関係で視聴が制限されている。TBSなんじゃらとメッセージが出ているので日本語版が作成されたまたは権利だけ買っている回が制限されているようだ。作品の視聴に金が要るのは納得できるが、作品に愛情もないような連中が中途半端に権利を買って、権利があるから権利を主張している現状は非常にうっとうしい。
Wikipediaには主題歌も紹介されている自分が記憶にあるのは「青春真偉大」だけなのだが、李心潔(これは日本語版で聴いた)、SHE、五月天、陳綺貞、品冠、光良などなどそうそうたるメンバーがそろっているのに覚えてないということは自分が見ていたのはほんの短い期間だったということだろうか。
今回少し調べていてこの作品にも出ていた後藤希美子さんが病気で亡くなっているのを知った。写真を調べると確かに記憶にある。とてもきれいな人だった。自分よりはるかに若くテレビで見ていたような人の訃報を聞くのはつらい。ずいぶん前のニュースなのに今まで知らなかったこともつらい。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

方寸之間 其楽無窮 [台湾つぶやき]

子供の頃、切手集めが流行って、安もんしかもってませんでしたが学校にもっていって交換したりしてました。いまではあまり聞かなくなった切手収集の趣味ですが、記念切手はそれなりに発行されているようです。
台湾でも記念切手が発売されていて、お土産に貰ったことがあります。
中華郵政の集郵消息を見てみると今年に入ってからでも10を超える記念切手が発行されていて、結構集めている人はいるのかも知れません。

タイトルはお土産に貰った切手シートが入っていた高雄郵便局の封筒に書かれていた文字です。
stamp1stamp

発音練習 [台湾つぶやき]

中国にいる台湾人からメールで、子供向けに無料で日本語が勉強できるインターネット上のWebページを知らないか聞かれたので、少し探してみたけど、無料でとなるとなかなか見つからず。そのときにたとえばこんなん、と教えてもらったのがここ、ㄅㄆㄇ發音練習

僕は中国は普通話をピンインで勉強してきたので、今も台湾で使われている注音字母は全く分からず。子供向けのものに漢字でなく注音字母が有っても読めもしないので、少しくらい勉強しておこうかと、昔買った辞書に有ったピンインと注音字母の対照表など眺めたこともありましたが、全く身に付かず。このページは発音も聞けるしいいかなと思ったんですが、年のせいもあるかもしれないですし、やっぱり自分で書くなりしないと覚えられないかなと。そこまでやる必要があるのか、他のことをやった方が良いかなと思いつつ、たまにボタンを押しに行ってます。

さく [台湾つぶやき]

今朝、出張先のホテルで朝食を食べた後、テレビを見ていると、どこからか番号通知不可能の電話が携帯にかかってきた。おそるおそる取ってみると台湾の相方から。どうも無料のIP電話からかけてきたので番号通知がされなかったらしい。こんな時間にかかってくるのは珍しいので何かと思ったが、「さく」は日本語で何?とのこと。

さく?と言われても、なんのさくか分からなかったが、とりあえず「開花(咲く)」のことか?と聞いてみるとどうも違うらしい。もっと詳しくと言ったら、同僚になにやら聞いている。仕事中やろになにやっとんや、と思っていたが、どうも仕事に関係あるらしい。仕事のことなら僕を便利やで使わずに金をかけてちゃんとやれとも思うが、まあしょうがないので聞いていると、「保險套」がどうのこうの言っている。

どうやら「さく」では無くて「サック」と言いたかったらしいが、小さい「ッ」の発音はどうも苦手のよう。それにしても今時、「保险套」を「サック」と言うのを聞いたことがない。今時の若いもんらが使ってるとも思えないし、どこの年寄りに聞いたんか。とりあえず、「保險套」なら一般的には「コンドーム」でいいし、「スキン」とか「ゴム」とか言うこともあるけど「サック」何かは大昔の言い方ちゃうか。と言っておいて、後で文字の確認のため、メールを送っておいた。

コンドームがどう仕事に関係するのかと思ったが、台湾ではエイズ防止のためホテルなどではコンドームを提供しなければならなくなって、なにやらその関係のことをやっていたらしい。相方のところのホテルも日本人が泊まることがあるので、そういう文章が必要になるらしいが、なんとなく、変な日本語がホテルのパンフレットに書かれてしまうのが納得できてしまう電話だった。
前の5件 | - 台湾つぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。